こんにちは、乱太郎です。
前回まではブログアフィリエイトの始め方〜ワードプレスの初期設定・プラグイン導入までをご紹介していきました。
それに続いて、今回の記事では《SEO対策》や《ブログの信頼》の観点からとても大切な設定についてまとめていきます。
ご紹介するどの設定もブログアフィリエイトをしていく際に必須なことなので、漏れなく設定しましょう!
前回までの記事をご覧になっていない方は、そちらをご覧になってからこの記事を見るとより分かりやすいと思います。
ping送信先を設定しよう!
まずはpingを設定しましょう!
このping送信先を設定しておくとSEO的にかなり有利になります。
そもそもpingとは?
pingとは、簡単に言うとブログを更新した時に、記事を更新したよ〜と色んなところにお知らせするもの。
これを設定しておくと何がいいのかと言いますと、更新したとお知らせすることでGoogleのAI(クローラー)がブログ更新に気づきやすくなり、結果としてSEO的に良い影響を与えます。
ping送信先を追加する
ワードプレスの管理画面左側にある【設定】→【投稿設定】を選択。
表示されたページの一番下にある【更新情報サービス】の項目にある部分にURLを追加していきます。
元々1つだけURLが入っていると思いますが、これはそのままで大丈夫です。
追加するURLは以下の通り。コピペして貼り付けで完了!
プライバシーポリシーを追加する
このプライバシーポリシーは法律的にも大切ですが、それよりもモラル的な部分の意味合いが大きくなっています。
サイトを見てくれた人の個人情報を悪いようには使わないとしっかりと記載しておくことが大切です!
そもそもプライバシーポリシーとは?
プライバシーポリシーとは、個人情報保護方針とも表記することのあるもので、簡単に言うとサイトにアクセスした人の個人情報をどう扱うかを記載するものです。
ブログ運営に関してだけ言えば、cookieの情報やJavaScriptの情報がこれに該当します。
「何を言っているか分からない!」という方も多いと思うのですが、意図的にウイルスをばら撒こうなんて考えていなければ特に気にすることはないので、後述するプライバシーポリシーのテンプレートだけ追加しましょう。
プライバシーポリシーはこう書けばOK
プライバシーポリシーは、ワードプレスの【固定ページ】にテンプレートが元々入っています。
これをそのまま仕様してもいいのですが、《当サイトについて》というタイトルの記述に置き換えて簡潔にまとめることも可能です。
《当サイトについて》に関しては、【固定ページ】→【新規追加】で追加できます。
《当サイトについて》のテンプレートはこちら!
①サイト運営者について
簡単な自己紹介を書きましょう。
②アフィリエイト広告について
当サイトでは、ASPを通したアフィリエイトを行っており自動的にクッキーを取得しています。
当サイトではJavaScriptを使用しています。
Java scriptに関しても同様に自動で起動するものであり、否定したい場合はブラウザの設定を変更するか当サイトを閉じてください。
当サイトまたはアフィリエイトサイト、広告サイトを開いた意思は閲覧者にあり、一切の責任を追わないものとします。
Googleアドセンス、A8.net、バリューコマース、その他ASPを使用しています。
(この部分はコピペで大丈夫です)
③広告掲載について
広告掲載につきましては随時募集を行っており、条件も都度相談という形をとっておりますので「お問い合わせ」よりご相談ください。
(サイトが成長してくると、企業から広告掲載の依頼が来ることがありますので、この項目は設置しておきましょう)
この記載だけで基本的には大丈夫なのですが、顧客リストをサイト内で登録してもらうなどのしたいのあれば、記述を増やす必要があるので注意してください。
パーマリンクを設定しよう
このパーマリンクもSEO的にデフォルトの設定から変更するべき項目です。
しっかりと設定しましょう!
そもそもパーマリンクとは?
パーマリンクとは、サイトのURLの後ろについてくる部分。
当サイトで言えば《https://net-de-money-rantarou.com/》がサイトのURLで、記事のページに移動すると《https://net-de-money-rantarou.com/all/music/〜》と表示されるようになります。
この《all/music/〜》の部分がパーマリンクと呼ばれる部分になります。パーマリンクを変更する
ブログを立ち上げた段階だと、このパーマリンクに“日付”など必要のないものがデフォルトで入っています。
なので、このパーマリンクの設定をしていきます。
【設定】→【パーマリンク設定】→【カスタム構造】から編集します。
この部分に《カテゴリ》と《ポストネーム》を追加しましょう。
そうすると《/%category%/%postname%/》という表記になるはずです。
これでパーマリンクの設定は完了です!
サイトをSSL化しよう!
このSSL化はSEO的にもとても重要ですが、それ以上にサイトを続けていく際に必須事項となります。
またSSL化されていないサイトは、これだけでサイト訪問者からの信頼を得ることができません。
つまり、これがしっかり設定できていないとブログの運営自体に影響が出かねないのでしっかり設定しましょう!
そもそもSSL化とは?
SSL化とは、《http://》から始まるサイトのURLを《https://》にすること。
現状のサイトのほとんどが《https://》から始まるサイトになっています。
というのも、GoogleのアップデートでSSL化されていないサイトが飛んでしまったからです。
なので、絶対にSSLをしましょう!
SSL化する方法
SSL化するには、《Really Simple SSL》というプラグインをインストールして有効化するだけ。【プラグイン】→【新規追加】→【プラグインを検索】→【有効化】で《Really Simple SSL》を追加すれば完了です。
一応自分のサイトが《https://》から始まるように設定されているか確認してみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事ではサイトを運営していく上で必須な設定についてまとめていきました。
SEO的にも非常に大切になってくるので漏れなく設定しましょう!
ここまでしっかり設定できれば、ブログアフィリエイトを始めるまでの設定は完了です!
ここからは記事をたくさん書いて、まずは自分のサイトを成長させましょう。
今後もブログアフィリエイトで役に立つ情報を発信していくので、下記のSNSなどをフォローしてくださると嬉しいです!
分からないことや質問などございましたら、こちらからご連絡いただければ対応しますので、お気軽にご連絡ください!
コメント